【気になるコトバ】⑨負けぬとは、戦う、ということです。それ以外に、勝負など、ありやせぬ。戦っていれば負けないのです。

【気になるコトバ】では、カウンセリングや心理学に関する用語を初め、文学、哲学、仏教などの言葉を解説したり、所感などを述べたりしていきます。
さて、今日のコトバは…

負けぬとは、戦う、ということです。それ以外に、勝負など、ありやせぬ。戦っていれば負けないのです。(坂口安吾「不良少年とキリスト」)

不況になると流行ると言われる坂口安吾。こちらは同時代の文豪・太宰治の自殺を受けて書かれたエッセイです。

「戦う」相手とは、打ち勝つ事が困難な、新型コロナのような目に見えないものかもしれないし、目の前の人(自分自身を含む)や仕事などであったり、過去の出来事であったりするかもしれません。

でも、少なくとも戦っているその瞬間は負けることはない。

この言葉からはそんな力強いメッセージを感じます。

#気になるコトバ #坂口安吾

瑠璃の部屋~メール専用カウンセリング~

心理カウンセラー根岸奈津代の 、メールを使ったカウンセリングのサイトです 何かに行き詰まり、思い悩むとき、誰かに話を聞いて欲しいと思うとき お手元のパソコンやスマホなどの電子機器の向こうに繰り広げられる、癒しと気づきの世界へ一歩踏み出してみませんか

0コメント

  • 1000 / 1000