瑠璃の部屋~メール専用カウンセリング~
  • HOME
  • 初めての方へ~ごあいさつ~
  • カウンセラー紹介 根岸奈津代
2020.06.17 13:15

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ⑧(終)永訣の朝(『春と修羅』より)

<7日間ブックカバーチャレンジ>の変型版(⁉️)文豪・宮沢賢治の作品解説、最終回・第8回目は詩集『春と修羅』所収の詩の一つ、<永訣の朝>より📖詩に続く【】内は<超訳>を記しています。永訣の朝(『春と修羅』より)超訳 きょうのうちに【今日のうちに】とおくへいってしまうわたくしのいもうとよ【遠くに旅立ってしまう私の妹よ】みぞれがふっておもてはへんにあかる...

2020.06.12 18:48

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ⑦告別(『春と修羅』より)

<7日間ブックカバーチャレンジ>の変型版(⁉️)文豪・宮沢賢治の作品解説、第7回目は詩集『春と修羅』所収の詩の一つ、<告別>より📖詩の本文に続く()内では<超訳>を施しています。~告別(『春と修羅』より)~超訳おまえのバスの三連音がどんなぐあいに鳴っていたかをおそらくおまえはわかっていまい(おまえが奏でる低音のバスの三連音がどんな具合に鳴っていたかを、恐らくお...

2020.06.09 03:54

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ⑥『春と修羅』序

<7日間ブックカバーチャレンジ>の変型版(⁉️)文豪・宮沢賢治の作品解説、第6回目は詩集『春と修羅』の序より📖本日は『春と修羅』全体の解説と序の解説を行います✏️

2020.06.06 03:38

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ⑤注文の多い料理店

<7日間ブックカバーチャレンジ>の変型版(⁉️)文豪・宮沢賢治の代表作について、あらすじと解説を記していきます✏️この文章を記すに至った経緯は5/31の投稿をご覧くださいm(_ _)mhttps://ruri-room.amebaownd.com/posts/8365001賢治の作品そのものはこちらから無料でご覧頂けます📚️※青空文庫https://www.aozora.gr.jp/...

2020.06.05 06:52

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ④どんぐりと山猫

文豪・宮沢賢治の代表作について、あらすじと解説を記していきます✏️この文章を記すに至った経緯は5/31の投稿をご覧くださいm(_ _)mhttps://ruri-room.amebaownd.com/posts/8365001賢治の作品そのものはこちらから無料でご覧頂けます📚️※青空文庫https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person81.html第三作目は...

2020.06.03 15:11

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ③風の又三郎

文豪・宮沢賢治の代表作について、あらすじと解説を記していきます✏️この文章を記すに至った経緯は5/31の投稿をご覧くださいm(_ _)mhttps://ruri-room.amebaownd.com/posts/8365001賢治の作品そのものはこちらから無料でご覧頂けます📚️※青空文庫https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person81.html第二作目は...

2020.06.02 03:32

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治  ②銀河鉄道の夜

本日より、宮沢賢治の代表作について、あらすじと解説を記していきたいと思います✏️この度この文章を記すに至った経緯は5/31の投稿をご覧ください。賢治の作品そのものはこちらから無料でご覧頂けます📚️※青空文庫https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person81.html第一作目は『銀河鉄道の夜』から🌌🚂~銀河鉄道の夜~☆あらすじ 銀河系の仕組みについての授...

2020.05.30 22:04

<今だから>読んでおきたい宮沢賢治 ①賢治の人と生涯

最近、Facebookの投稿で<7日間ブックカバーチャレンジ>というものをよく見かけます。7日間ブックカバーチャレンジとは、読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊選び、本についての説明は無しで表紙画像をFacebookへ7日間アップを続け、その際毎日1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする、というのが基本的なルールのようです。自粛生活の中で、読書をする機会...

2020.05.23 17:15

【気になるコトバ】 ⑰運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を提供するだけだ。(ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ『エセー』)

【気になるコトバ】では、カウンセリングや心理学に関する用語を初め、文学、哲学、仏教などの言葉を解説したり、所感などを述べたりしていきます。さて、今日のコトバは…運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を提供するだけだ。(ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ『エセー』)数日前、夏の甲子園が中止となったのを受けて、高野連の会長が記者会見の中で球児達に向けて送った、フランスの哲学者の言葉です。...

2020.05.20 04:09

Zoomによるオンラインでのカウンセリングを開始します☆

こんにちは。外出自粛によるテレワークや<家飲み>などですっかりお馴染みになった感のある、オンラインでのこの光景💻️(1枚目の写真)

2020.05.16 21:08

2020年・母の月🌺再び

【2020年・母の月🌺再び】例年であれば先日の日曜日のみが母の日。しかし、先日も記したように今年は花き業界の団体からの提案で、コロナの影響から生花店スタッフなどの安全を守るため、「母の日」ではなく5月いっぱいを「母の月」として考えてほしいとのお願いがされているという。写真は例年の母の日より少し遅れて実家の札幌に届いた花と、地元の桜🌸

2020.05.12 15:49

仕事でもプライベートでもコミュニケーションを円滑にする秘訣~ジョハリの窓より~

新緑あふれる5月。普段であればこの季節、5月病という言葉に象徴されるように、進学、就職、異動等で環境が新しくなり、心身の不調が出やすい時期でもあると言われています。しかし、今年は新型コロナウィルスの影響で、緊急事態宣言が出される中、多くの<始まるべきもの>がストップしている状況で、別な意味で感染された方々はもちろん、外出等の自粛を迫られる人々にも心身の不調が出やすい状況と言えるのではな...

Page Top

Copyright © 2025 瑠璃の部屋~メール専用カウンセリング~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう